お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
三多摩大会 決勝トーナメント 準々決勝 (2025/11/8 14:00 泉町グランド)
1
2
3
4
5
TOTAL
立川メッツ
0
0
0
1
0
1
立川クラブ
6
0
1
0
X
7
今日は秋季三多摩大会 決勝トーナメントの準々決勝。相手はこれから6年生まで幾度となく死闘を繰り返すであろう立川メッツさんとの一戦。
同じ連盟のチームとこの強豪ひしめく三多摩大会の決勝トーナメント、しかも準々決勝で戦える事を誇りに思って試合に臨みました。
初回の攻撃、2番4年生が四球で出塁し、二盗を
成功させると3番4年生の内野安打で一死二三塁のチャンスで4番4年生がセンターへの2点タイムリーヒットを放ち2対0と幸先良く先制点を挙げる。更に5番4年生がレフト前ヒットを放ち二三塁と
すると相手の連携ミスとフィルダースチョイスの間に2点を追加し4対0。続く8番4年生が四球で
出塁すると二死二三塁から9番4年生がセンターへ2点タイムリーを放ち6対0と初回からビッグイニングを作る。
裏の守り、今日の先発は直近の立川リーグで
メッツさんに打ち込まれた4年生。
色々な思いや、覚悟を持ってマウンドに上がったと思いますが5回を投げて59球、1失点と期待に
応える最高のピッチングをしてくれました。
4回の攻撃、6番4年生が相手のミスで出塁し一死二塁のチャンスを作ると、7番4年生がセンターへタイムリーを放ち7対1。欲しかった追加点を挙げる。
裏の守り、センター前で出塁されたランナーの三盗時に捕手の暴投で失点するも今日はその失点のみ。見事7対1で勝利し、春に続いて秋もベスト4進出を果たしました。
今日はなんと言っても先発した4年生投手を褒めてあげたい。直近のリーグ戦でメッツさんに打ち込まれていたがあえて先発を任せました。やられたままでは成長しないし、自信もつかない。
ただ、まさか一人で投げ抜くとは本当に驚かされた。期待以上の投球をありがとう!!
そして、体調不良の2人に代わって出場した4年生2人!!試合前に願ってもないチャンスなんだから自分の力でものにしろ!!と発奮しましたが、本当にその通り気持ちの入ったプレーをしてチームの勝利に貢献してくれました。結果どうこうより返事が強く返ってきたし、何よりも目が輝いてた!!頼もしかったぞ!!結果より気持ち!!
それを学んだ試合なんじゃないかな。
そして、9番4年生!!
試合前に力のない返事だったため厳しく指導すると、試合では気持ちの入った返事が返ってきた。そして、初回の2点タイムリー。自分自身で体の中から熱い気持ちを出していくと姿勢・プレーが変わり、結果が変わるよな。それを自分で体現した。今日のようなお前を常に出せばもっともっと成長するぞ!!チームを勝利に導くタイムリーヒットありがとう。
5番4年生
今日は守備に走塁と地味ではあるが大事な場面でのチームを救うプレーは本当に助かった。走塁での瞬時の判断、そして守備でのグラブ捌き。やればできるじゃないか。常に考えてプレーし、当たり前のことを当たり前にすることでチームを勝利に導く事ができる。そういう選手がチームにとって必要不可欠な存在となる。野球脳鍛えてこいよ!!
最後にサードと捕手の4年生2人。今日はサードの守備と4番捕手の先制タイムリーでチームを勢いづけてくれたが、俺としては最後の1点を与えたプレーが不満。お前達なら間違いなく防げたはず。
チームの主軸2人だからこそ厳しく言いたい。
お前達が打ったり、守ったりするのはもう俺の中で当たり前のこと。捕手の4年生は同じミスが多すぎる。そして最後の失点のプレーだがサードの4年生には体で必死に止めて失点を防いで欲しかった。自分達がチームにとってどういう存在なのか今一度考え直してほしい。もっともっとチームのため、仲間のためにプレーし誰にも変え難い選手になってほしい。お前達ならできる!!
保護者の皆様!!
春に続き秋の三多摩でもベスト4進出!!
そして、ジュニアマック2回戦進出おめでとう
御座います。選手、保護者、スタッフが一つになってチームを作り上げてきた成果かなと思っております。毎週、痺れる試合でハラハラ、ドキドキな心境かもしれませんが、それも選手達がくれた最高のプレゼントです。この3部での試合も残り僅か!!保護者の皆様の熱い声援で選手達の背中を押してあげてください。
最後の最後まで熱い!!熱い!!応援を宜しくお願い致します。
立川メッツさん
立川予選リーグに続き、今回も素晴らしい試合をありがとうございました。春からの短期間でとてつもない成長に脱帽でしかありません。これから卒団するまでメッツさんとどんな死闘を繰り広げるか楽しみでしかありません。メッツさんに負けないよう私達も成長していきます。
そして、メッツの監督さんやスタッフの皆様!!
先日の試合から今日を迎え、温かく声をかけて頂きありがとうございました。監督さんの優しさんに頭が下がりましたし、本来は私から行かなければいけない所を先にお声がけ頂いたこと感謝しかありません。
これからも立川では良きライバルとして切磋琢磨していけたらと思いますので宜しくお願い致します。
本日はありがとうございました。
ページ最上部へ戻る