お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
練習試合 25戦目 (2025/10/4 14:00 流域下水処理広場野球場)
1
2
3
4
5
TOTAL
立川クラブ
0
0
1
0
1
2
国立ヤングスワローズ
4
2
0
2
X
8
本日は国立市の強豪チームで知られる国立ヤングスワローズさんとの練習試合。
毎年、練習試合をさせて頂いていましたが、今年はこの時期での初対戦。
初回の攻撃、相手の好投手にテンポよく抑えら無失点。
※球質、テンポ、マウンド度胸と見習う点が多く勉強になりました。
裏の守り、先頭にレフト前ヒットを許すとそこから3連打を浴び3失点。残ったランナーを内野ゴロの間に返され0対4といっきに流れを持って行かれる。
※守備の2つのミスが本当に大きかった。
2回の守り、8番打者をライト前ヒットで出塁させると二死三塁から2,3番に連続タイムリーを打たれ0対6と更に突き放される。
3回の攻撃、一死から9番4年生がセンター前ヒット、1番4年生が四球で出塁し、相手のミスでなんとか1点を返すもその得点のみ。
4回裏の守り、投手ゴロをファーストに悪送球すると、センター前ヒットと四球で無死満塁のピンチとなり、その後、セカンドの捕球ミスなどで2失点。1対8と試合を決定づけられる。
最終回も1点を返すのがやっとで2対8の敗戦となりました。
今日の敗戦は学ぶこと、反省することが非常に多くあった。ヤンスワさんは打つ、投げるが一流なだけではなく、次の塁を狙おうとする積極的な気持ち、絶対に打ってやる!!アウトにしてやる!!という熱い気持ちを持ってプレーしていたと思う。
試合後にコーチから闘争心が無いと言われていたがまさにその通り。熱量を持ってプレーするためには自分から声を出さないと難しい。
そして、グローブに触っているのに簡単にボールを落とす。打てのサインが出ても振りにいかない。それでは格上のレベルに対して対等に戦う事は出来ない!!相手だって同じ小学生!!勝つか負けるかなんてやってみないとわからない!!だからこそ気持ちだけは絶対に負けて欲しくない。力負けということもあるかもしれないが俺は完全に気持ちで負けていたと思う。都大会に出るよう強豪チームはこれが当たり前。
立クラの選手には今日の試合で何かを感じてほしい。自分で感じ、反省し、変えようとしないとその先の成長は無い。自分の中にある熱い気持ちを奮い起こしてもっと表に出して来い!!それが出来た時、今までと違う自分に出会えるはず。
変えるのは自分自身。今日の敗戦を無駄にするな!!気持ちを入れ替えて、また明日からしっかりプレーしていこう。
国立ヤングスワローズさん
本日はお声掛け頂きましてありがとうございました。また、こちらの都合までご配慮頂きグランド変更まで行なって頂いたこと感謝しかありません。
毎年強いチームを作られ、上部大会に向けてしっかりと仕上げてくるところは流石だなと思いました。評判通りの2人の好投手。球質、テンポ、マウンド度胸と全てが一級品だなと感じました。
打線も積極的に強く振ってくる印象を持ちましたし、実際、打ち取ったと思ってもしっかりと振り抜いていることでヒットにされてしまいました。
毎年、素晴らしいチーム、選手を育てられていて全てが勉強になりました。
ヤンスワさんとは本当に近い距離で活動していますので、是非、また機会がありましたら宜しくお願い致します。
ページ最上部へ戻る