お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
立川大会 決勝トーナメント 決勝 (2025/5/4 9:00 泉町グランド)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
立川クラブ
1
0
1
0
2
3
7
西砂ベアーズ
0
1
0
0
0
1X
2
本日は春季立川リーグ 決勝トーナメント 決勝戦。
相手は去年から幾度となく死闘を繰り返してきた西砂ベアーズさん。
初回、1番キャプテン4年生がレフト前ヒットで出塁すると盗塁で三塁まで進み、3番4年生の内野ゴロの間に生還し欲しかった先制点を挙げる。
2回裏の守り、一死から6番に右中間二塁打、7番にライト前ヒットと2連打を浴び同点に追いつかれ、尚も二死三塁の場面でキャプテンの4年生をマウンドへ。見事期待に応え1番打者を三振に取りなんとか最少失点で切り抜ける。
3回の攻撃、1番4年生がレフト前ヒットで出塁し盗塁と内野ゴロの間に三塁まで進むと、二死三塁からパスボールで逆転。
このまま4回裏まで3部らしからぬ投手戦となり迎えた5回表の攻撃、二死から9番4年生が内野安打、1番4年生が四球で出塁し二死二三塁のチャンスを作ると2番4年生が均衡を破るセンターへの2点タイムリーヒットを放ち4対1と試合の流れをいっきに引き寄せる。
6回表の攻撃、4番4年生が四球で出塁し盗塁で三塁まで進むと、5番4年生の内野安打の間に生還。打者走者が三塁まで進み、その後、内野ゴロの間に生還。更に7番4年生が相手のミスで出塁し三塁まで行くと、代打の2年生が三塁走者をしっかりと返し7対1と試合を決定づける。
5回二死から再登板した4年生エースが最終回も好投を見せ見事7対2で勝利!!
春季立川リーグ全勝優勝!!
そして、去年の春から3部は無傷の19連勝で4連覇を達成!!する事ができました。
まずは選手達、そして保護者の皆さん!!本当に本当に優勝おめでとう御座います。
選手、スタッフ、保護者を含めチーム一丸となっての勝利!!だからこそ選手にも保護者にも涙があったということですよね!?あの光景は嬉しかったです。
そして、選手達!!本当におめでとう!!新チーム発足時から辛い練習に耐え、必死に食らいついてきたお前達が自分達の力で最高の結果を出した。努力は報われるということを自分達で示したことに意味があるんじゃないかな。でも、まだ一つの目標を達成したに過ぎないし、本番は都大会に繋がる夏季トーナメントを優勝することだよな?今日まで優勝を味わい、明日からまた目標達成のためにしっかり練習していこう。
先発した4年生!!
リーグ戦ではベアーズさんに5失点するも昨日の決勝は2失点と見事期待に応え、男ならやり返せ!!という言葉に見事応えてくれた。投球の幅も広がり考えて投球してるのがよくわかったぞ。
昨日の投球は本当に安心して見てられた。ありがとう!!
そして、9番4年生!!
5回まで2対1と接戦の中、二死ランナー無からよく出塁をしてくれた。お前が必死に繋いでくれた事、またその思いが2番4年生のタイムリーを生んだと思う。そして、レフト線の大飛球をよくぞ取ってくれた。守備でも本当にチームを助けてくれてありがとう。
5番の4年生!!
6回、無死ランナー三塁からよくぞ内野安打で出塁してくれた。ダメ押しとなる得点を挙げれたのはお前のお陰。いつもチームのために自分の打席を犠牲にする姿は頭が下がるし、文句一つ言わずに指示を徹底する姿に心を打たれる。お前は3部が目指す野球の象徴となる選手!!
もっともっと考えながら野球をやると相手に嫌がられる選手になれるぞ。期待してるぞ!!
試合を決定づける打撃を見せた2年生。
打席に入る前のお前を抱えた時、もの凄く緊張しているのが伝わってきた。笑笑 でも、その緊張感の中で自分の役目が出来た事は自信にして欲しい。練習を真面目に取り組み、4年生の背中を見て必死に取り組んできた姿勢が身を結んで本当に嬉しかったぞ。まだまだ発展途上。貪欲に上を目指していけよ!!
最優秀賞選手賞を受賞した4年生キャプテン。
決勝トーナメントは投打共に素晴らしい活躍を見せチームを助けてくれた。ピンチの場面を無失点に切り抜ける投球、膠着状態の試合展開の中、流れを引き寄せる走塁もあった。珍しくガッツポーズも見れた!!それだけ気合いが入っていたということかな。打つ、投げる!!だけが出来ても良い選手にはなれない。走塁や守備で流れを変えられる選手こそがチームにとって必要不可欠な存在となる。もっともっと上を目指し、自分を高めていけよ。
西砂ベアーズさん
いつもいつも痺れる試合をありがとうございます。3部らしかるぬ展開でお互い出した四死球は2つのみ。ベアーズさんのエースは無四球と素晴らしい投球だったと思います。そして、失策もお互い1つのみ。本当に締まった試合展開でした。
ありがとうございました。
ページ最上部へ戻る