お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
三多摩大会 予選リーグ4試合目 (2025/4/26 11:00 小平第七小学校)
1
2
3
TOTAL
立川クラブ
7
1
1
9
小平美園レッドアローズ
3
0
8
11
今日は春季三多摩大会予選リーグ最終戦で相手は小平市で活動されている小平美園レッドアローズさん。
ここまで3戦全勝で予選通過が決定していたため、下級生3人をスタメンにしての試合。
初回、1番4年生のセンターへのツーベースヒットを皮切りに四球やヒット4本を絡め初回から7得点のビッグイニングを作る。
裏の守り、相手の2連続長短打とショートのミスもあり3失点。
2,3回と相手のミスにより1点ずつ加点した3回裏の守り、3年生と2年生の2人が初マウンドに上がる。慣れないながら一緒懸命ストライクを取ろうと頑張るも最後は2人で8失点し9対11の時間制限で敗戦となりました。
今日は下級生5人がほぼ最初から試合に出場するという良い経験が出来た。それはここまで3戦全勝してきた全選手、特に4年生の力が大きい。こういう機会を作ってくれた4年生に感謝したいし、初回で交代を告げられても嫌な顔一つせず快諾し、後輩に声をかけていた4年生を見て改めて成長を感じた。
試合で初めてセンターフライをキャッチした2年生(兄貴が5年生の左投手)。4年生の強い打球をしっかりキャッチしたことに本当に驚いた。コーチもベンチにいたメンバーも保護者も大盛り上がりだったぞ。公式戦のような緊張する場面で捕球出来たことは自信にしてほしいし、その感触を忘れないでほしい。そして、もう少し嬉しさを全面に出してガッツポーズしてほしかったなぁ。そろそろ監督に心開いても良いんじゃないかと思うよ。笑笑 無口だけど野球に対して一生懸命取り組んでるからこそ確実に成長してる。一日でも早く兄貴を追い抜けるよう頑張ろう!!
そして、公式戦、いや練習・試合を通して初めてマウンドに上がった3年生2人と2年生。
ストライクを入れる難しさ、一つのアウトを取る難しさを身を持って体験できたんじゃないかな。そして、投手が楽しかった、ストライクが入らなくて悔しかったなど色々な感情があると思う。
投手をやりたければ何をするか?ストライクを入れるにはどうすればいいか?それはキャッチボールを大切にする事。いつも言うがキャッチボールは野球の全てが入っているから一球一球大切にしてほしい。
下級生へ
まずは君達が出場する機会を作ってくれた4年生に感謝しよう!!そして、前にも書いたが出場して嬉しかった!!楽しかった!!のレベルはもう終わった。成長してるからこそ何がダメだったのか?何が出来たのか?次はこうやってみよう!!
と振り返りをしてほしい。
実戦に勝る経験無し!!
それを活かすも殺すも君達次第!!
頑張れ下級生!!期待してるぞ。
レッドアローズさん
今回は日程変更などありご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
そしてグランドの手配・準備から保護者の方の駐車場整備など色々とありがとうございました。
まずは打線の強さが印象として残りました。特に体がそこまで大きくない選手でも飛距離を出す打撃力に驚かされました。そして、投手とショートを中心に内野もしっかりと鍛えられているなと感じましたし、コーチと保護者の一体感も凄く、後半は圧を感じるぐらいでした。
決勝トーナメントはHグループの代表としてお互い頑張りましょう!!
本日はありがとうございました。
ページ最上部へ戻る