泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
1234TOTAL
立川クラブ216918
東村山ドリーム1001X2
今日は三多摩大会春季予選リーグの1試合目。相手は東村山市で活動されている東村山ドリームさんとの対戦。

初回、1番4年生がセンター前で出塁し三塁まで行くと、3番4年生がセンター前へのタイムリーヒットを放ち先制。その後、三塁まで行くと4番4年生のセンター前タイムリーで幸先良く2点をあげる。

裏の守り、2番にピッチャー強襲ヒットを打たれ、盗塁で三塁まで進まれるとセカンドがゴロを後逸し1点を奪われる。その後、三塁まで進まれピンチを招くも後続を三振に打ち取りなんとか最少失点で切り抜ける。

2回は死球で出たランナーの三盗時に相手捕手がサードに暴投し追加点を奪う。

3回、2番4年生がレフト前で出塁し三塁まで行くと、3番4年生の内野ゴロの間に生還。
その後、死球と2者連続内野安打で満塁とすると押し出し、内野安打、パスボールなどでこの回一挙6点とビッグイニングを作る。

さらに4回、セカンドエラーと四球で2人が出塁すると内野安打の間に2点、その後、2連続死球で二三塁とすると途中から入った1年生が人生初のセンター前ヒットを放つ。
そして、そしてとどめは2番4年生が右中間へ完璧な柵越えツーランホームランを放ち18対2と公式戦初勝利を挙げることができました。

まず今日は4年生の頑張りもあり、多くの下級生が試合に出場する機会を与えてもらえた。
本当にありがとう。
その中で嬉しかったのが1年生の人生初ヒットだ。
まだまだ体は小さいが打撃、守備は非凡な野球センスを感じる。
特に守備に関してはスタメンで出ている他の4年生達と遜色ない。ご両親とその選手に言いたい。
立クラを選んでくれてありがとう。そして、数年後は間違いなく立クラを背負っていく選手になる!!これからの成長を楽しみにしてるし、そのために向けて日々努力してほしい。
ライバルは昨日の自分!!

ファーストの4年生!!
お前の闘志溢れるファーストへのヘッドスライディングはかっこよかったし、何よりも勝ちたい!!俺がやるんだ!!という気持ちが伝わってきたぞ。
あぁいう気迫を全面に出したプレーは下級生、いや全選手に見習ってほしい。日々成長しチームには欠かせない大きな存在になってきたな。優しさの中にある熱い気持ち!!めちゃめちゃかっこいいぞ!!

レフトの4年生!!
動きながら打球が切れていく難しいレフトフライをよく取ってくれた。まだ野球を始めて数ヶ月の男!!本当に考えられないし、驚かされるばかり。
そして、出塁率が非常に高い!!お前のチームに対する貢献度は計り知れないものがある。
『体験の回数めちゃめちゃ多かったけど立クラに加入してくれてありがとう!!笑笑』

そして、あまり書きたくないが2番4年生!!右中間の柵越えホームランはお見事!!4年生の右打者で右中間にあそこまでの飛距離を出せる選手はあまり見た事がない。
ただ、一番褒めたいのはホームランではなく、その打席の中で自分のスイングを修正し結果を残せたこと。ホームランを打った打席の初球に三塁線への痛烈なファールを打ったが、体が開き気味であったため打球も気持ちよくきれていった。そこからアドバイスをしっかり聞きスイングを修正して打ったあの打席に大きな価値、意味がある。
そして、あの飛距離はバットと体をしっかり使えたからこその当たりだと思う。
力ではなく体の回転を使う事。
そして、逆方向にも強い打球、飛距離を出し始めると本当に手をつけられない打者になるぞ。
まだまだこんなもんじゃない。
もっと上を目指せ!!

保護者の皆様へ
今日も遠征にも関わらず応援に駆けつけて頂きましてありがとうございます。
本当に皆さんの声援が力となり、子供達の背中を押してくれています。そして、去年もそうでしたが保護者を含めてワンチーム!!いつも子供達、チームのためにご協力頂きましてありがとうございます。

東村山ドリームさん
今回も遠征させて頂きありがとうございました。
毎回、綺麗な試合会場を作って頂き、保護者の皆様は素敵な笑顔での車誘導と頭が下がります。
いつも思いますが指導者が多く、保護者の方々の声援が多いのでチームがまとまってるなと思っています。そして、上位の打者は投球に対して打ち負けない強いスイングをしていたのでバッテリーにはすぐに警戒をさせました。
今回も試合をしていて楽しかったですし、保護者の方々を含めたチームの雰囲気など多くの事を学ばさせて頂きました。
いつも本当にありがとうございます。

お互い残りの予選リーグ頑張りましょう!!
ページ最上部へ戻る