泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
立川クラブ010225
昭島クラブ01100X2
今日は昭島で活動されている昭島クラブさんとの練習試合。

初回、お互い三者凡退で終わり迎えた2回の攻撃、二死から連続四球で二三塁とすると足を絡めて先制点をあげる。
しかし裏の守り、ヒットで出したランナーを盗塁で二塁まで進められるとサードゴロをファーストに悪送球し同点に追いつかれる。

3回裏も四球とサード内野安打で一死一二塁とされるとダブルスチールの際に捕手がサードへ悪送球し2点目を奪われ逆転される。ミスはあったもののこの回をなんとか最少失点に抑える。
※スリーアウト目のレフトフライをしっかり捕球してくれた4年生のプレーはもの凄く大きかった。

4回の攻撃、相手2番手の四死球でチャンスを作るとワイルドピッチと内野ゴロの間に得点をあげ2点を追加する。
※ただ、この回に2つの走塁ミスがあった。走塁は新チーム発足時からかなり時間をかけて取り組んできたし、一つのミスで大きく流れが変わるので練習時は実践だと思ってもっと真剣に取り組んでほしい。

最終回、一死から1番4年生が右中間にツーベースヒットを放ち、次打者の四球後、二三塁から内野ゴロを放ち2点を追加、投げては4回から抑えの4年生が打者6人に対し5奪三振を奪い無失点で切り抜け5対2で勝利する事が出来ました。

まずこういう試合を勝ち切れたのは非常に大きいし、改めて子供達の成長を感じる試合となった。
相手先発投手が良く何も出来ない中でなんとか先制、その後、逆転されるも中盤まで接戦で食らいつき流れが来るのを我慢して戦えたのは非常に大きい。
また、相手よりもヒット数が少ない中で相手からもらったチャンスを確実に得点に結びつけたのも成長した証だと思う。

ただ、二つの走塁ミスはチームにとって非常に痛かったし、無死一三塁から2つ続けてのミスだったためビッグイニングを作る事が出来なかった。こういう試合をしていては流れが来ないし、逆に相手に流れを渡しかねない。打てるチームではないからこそ相手の嫌がる野球を徹底してやってほしい。

レフトを守った4年生!!
逆転され、尚も二死三塁のピンチの場面でレフトフライをよく取ってくれた。
ノックを何度も受け、失敗を繰り返しながら少しずつ上手くなってると思うぞ。
そして、普通のファーストゴロがギリギリアウトになる脚力は本当に驚きでしかないし、チームにとっても最大の武器となる。これからの活躍楽しみにしてるぞ。

昭島クラブさん
今日はグランドの準備から審判までありがとうございました。
とにかく先発した投手のコントロール、球質が良く何も出来なかったというのが正直なところです。接戦の試合は毎回そうですが緊張感があり、子供達にとって良い経験になったと思います。

途中雨も降り寒い中での試合でしたが貴重な時間をありがとうございました。
そして、毎年恒例のように練習試合を行って頂きありがとうございます。
ページ最上部へ戻る