泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
狛江フェニックス202105
立川クラブ5501X11
今日は狛江で活動されている狛江フェニックスさんとの練習試合。

初回の守り、先頭からの3連打でいきなり2点を失い、尚も無死二塁と嫌な展開でしたが、その後は内野手が上手く守り抜き最少失点で切り抜ける。

裏の攻撃は死球や相手のミスなどが絡み一挙5点をあげる。※5点ルールで交代

2回、死球で出塁したランナーを1番4年生がしっかりとレフトへタイムリーを放つと、その後、四球と内野安打でチャンスを作ると4番4年生がセンターオーバーのツーベスヒットを放つ。
その後、パスボールで5点目を挙げ特別ルールで交代。

3回表、好打者である1,2番に連続ヒットを打たれ、その後、2失策も絡み2点を奪われる。
4回表、またも1,2番に連続安打を打たれ失点し、10対5とされる。

最終回、相手が追い上げムードの中、二死から1番4年生が四球で出ると2番4年生がライトへタイムリーヒットを放ち11対6とし、このまま勝利することができました。

今日は内野を守る4年生2人がいない中、よく勝利出来たと思う。選手達には色々なポジションを守る事で視野も広がり、野球の知識も増える事をわかってほしい。だから、出場できた事をただ喜ぶのではなく、今日守ったポジションはどういう動きがあるのか?何を考えて守らなきゃいけないのか?アウトカウントによってどこを守るのか?などわからないながら様々な体験をしてほしい。
そして、今日もなんとか点差を開き下級生に出場する機会を作ってくれた新4年生ありがとう。
去年もそうだったが、今年は更に出ている9人だけで勝つ事は難しい。下から(新3年生以下)の押し上げが必要不可欠!!実戦に勝る練習なし。
下級生はどんどん失敗し、悔しい思いをして、その後の練習を一生懸命取り組んでほしい。

今日は新3年生はもちろんだが
途中から入った2年生が必死に声を出そうとしてる姿が嬉しかった。交代を伝えるとしっかりと大きい声で返事も出来ていた。
気持ちが少しずつ入ってきたかな。凄く嬉しかったぞ。そういう姿勢、取り組み方が技術の成長を加速させる。これからもしっかり4年生についていき、多くの勉強をしてほしい。

狛江フェニックスジュニアさん
本日は練習試合を行って頂きましてありがとうございました。
今年の新4年は打撃力がある選手が多いのか、今日のフェニックスさんも上位打線の振りがよく、特に1,2番の2人には6打数6安打を打たれお手上げ状態でした。
また成長した打線と対戦できるのを楽しみにしております。

本日は練習試合のお願いを快く引き受けて頂きまして本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら宜しくお願い致します。
ページ最上部へ戻る