お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
練習試合 3戦目 (2025/2/11 12:00 雷塚球場)
1
2
3
4
TOTAL
グレートベアー
2
1
3
1
7
立川クラブ
1
2
11
X
14
昨日は武蔵村山市で知られる強豪、そして都大会の常連であるグレートベアーさんとの練習試合。
初回、相手を意識したのか珍しくミスを連発する。1死後、なんでもないサードゴロを内野安打にされると死球、サードの2連続エラーで2点を許し大きく相手に流れが行きかけた所をショートライナーのダブルプレーでなんとか最少失点で切り抜ける。
裏の攻撃、先頭がセンター前ヒットで出ると盗塁後、3番の内野ゴロの間に生還し1対2。
2回は2死からサードゴロを悪送球、その後、牽制悪送球などもあり追加点を取られてしまう。
裏の攻撃、四死球やパスボール、内野安打を絡めなんとか同点に追いつくも流れはまた相手に行ってしまう。
3回、3連打を浴びると、その後、サードとピッチャーの連続エラーによりこの回3点を追加され3対6と突き放される嫌な展開。
裏の攻撃時、投手も変わったため選手に檄を飛ばすと、4四死球後、9・1番の内野ゴロの間に追加点を奪い逆転。その後、内野安打や相手の失策もあり更に加点すると最後は加入したばかりの4年生がセンターへランニングホームランを放ち、この回一挙11点のビッグイニングを作り14対7と勝利する事が出来ました。
今日は自信を持っていた内野手の失策が7個もあり課題の残る試合となりました。やはり失策後にどうするかが大事。下を向いたり、元気が無くなってしまっては自分で挽回する事は出来ない。
スポーツは失敗してもその試合の中で自分で挽回する事も出来るし、味方がカバーしてくれる事も忘れないで欲しい。
そして、名前負けするな!!
同じ小学生だし、スポーツはやってみないとわからない。それを選手達に強く言いたい。
今日はやはり加入した4年生のランニングホームラン。練習に真面目に取り組み、指導を全て取り込もうとする姿勢が急激な成長に繋がってると思う。
野球楽しいだろ!!笑笑
更に成長する事で野球の楽しさがもっとわかってくるぞ。これからの成長に期待してるぞ。
そして、そのホームランに感動して涙を流す4年生。三塁ランナーをしっかり返す打撃をしたにも関わらずサイン通り攻撃が出来なかっ事を悔しがる4年生。
多くの失策をするも(笑)、切り替えて自分でチャンスメイクした4年生、一番打撃が良いにも関わらずチームのためとバントを快諾してくれた4年生。 真面目さだけが取り柄の全4年!!やるじゃねぇか。
下級生には技術はもちろん、先輩のこういう姿、姿勢を見習って欲しい。
そういうチーム、仲間を思う気持ちが本当に大事!!ご両親から頂いた道具を毎回綺麗に並べようとする姿は本当に心を打たれる。ようやく優勝を目指していいチームになれてきたかな。
監督・コーチが選手を信じ、選手が監督・コーチを信じれば必ず成長し強いチームとなる。共に上を目指し、共に強くなっていこう。
グレートベアーさん
今日はグランドの手配から練習試合まで色々とありがとうございました。やはり強豪チーム。
アップから圧を感じましたし、隙のない走塁、各打者がしっかりバットを振れている印象が強く残りました。自信を持って投入した2番手投手をいとも簡単に打つクリーンナップは本当に脱帽でした。間違っていたら申し訳ありませんがおそらく敢えて複合バットを使用していなかったんじゃないかと思います。強豪チームの意識の高さに恐ろしさを感じました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。
今回は良い経験をありがとうございました。
ページ最上部へ戻る