お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
練習試合 14戦目 (2024/11/4 10:00 立川緑地河川敷)
1
2
3
4
5
TOTAL
国分寺ジュニアキング
2
0
2
1
2
7
立川クラブ
0
0
0
2
0
2
今日は都大会一回戦がスライドしてしまったため、急遽練習試合を同じく都大会に出場している国分寺ジュニアキングさんと組ませて頂きました。
まさかこんな素晴らしいチームが近くにいるとは驚きでした。グランドへの入り方、選手達の雰囲気を見てすぐに強いチームだとわかりました。
初回、プレイボール直後の球をセンター前に弾き返されるとサードの失策で失点、その後、盗塁で進塁されるとセンター前に返されこの回2点を失う。2回はなんとか無失点で抑えるも、3回はピッチャーゴロを捕球する瞬間に相手に譲り出塁を許し、次打者のバント処理も遅くれ無死2,3塁のピンチを招くと、レフトに2連続タイムリーを打たれ2点を失う。4回も死球で出したランナーをしっかりレフトへタイムリーを打たれ0対5と一方的な展開。
4回裏 立クラの攻撃
無死から死球で出塁すると相手の3連続失策もあり2点を返すもこの得点のみ。最終回にもしっかりと相手に追加点を取られ2対7の敗戦となりました。
出来ることならこの試合結果に関しては全ての4年生に読んで欲しい。
都大会に出るチームはこういうチーム!!技術面で劣るのは仕方ない事だと思うが、グランドへの入り方、アップでの声出し、試合中での勝ちにこだわる執念、気迫、打席での集中力、全てがうちの選手よりも何倍も上回っていた。
都大会出場を目標にしていたチームと都大会で勝ち抜く事を目標にしていたチームとでは姿勢、声、必死さなど全てにおいて違っていた。
立クラの選手達には全てを学び吸収して欲しい。
4年生へ
君達と一緒にプレー出来る試合も残りわずかになってきたからこそあえて厳しい事を言わせてもらう。
今日、コーチが言っていたように残りの試合数が少なくなってきた中での今日の試合内容、というよりも雰囲気は非常に残念だった。正直、この1年間何をしてきたのかと試合中思ってしまった。
声が出ない、打球処理を相手に譲る、集中力の無さからゴロを後逸、ノーサインでの盗塁死、気持ちの無い打席、そして何よりも返事が出来ない。
何度も言う!!君達の代にスーパスターはいないし、レギュラークラスも一人もいない。
だからこそ相手に気持ちや声で負けちゃいけないしチームが一つにならないと勝てない。
スタメンと控えの差なんかない。
各選手が今年一年なぜこういう結果を出せたのか、逆転勝利した時、相手を圧倒して勝った時はどんな雰囲気だったかなど、もう一度考え、理解し、都大会、立川決勝トーナメントに挑んでほしい。
この試合での唯一の救いは本番じゃなかったこと。
まだ今なら間に合う。終わって後悔するより、
今をしっかり考え、大袈裟に変えていこう。中途半端な気持ち、考え、行動では何も変わらない。自分達が更に成長するには大袈裟にやって壁をぶち破る事。
やってみろ!!お前達ならできる。そして自分達の力で最高の結果を掴み取れ!!
そのために俺も一緒に闘う。
今日の君達は本当の君達ではない。それは一年間一番近くで見てきたからこそわかる。
5点差を逆転したり、残り10分で逆転したり、最終回3点差をひっくり返してのサヨナラ勝ち。
君達が本気になり一つにまとまった時は本当に強いチームとなってきた。それを残り試合全てに出してきれ!!それが出来た時、結果は必ずついてくるから。
国分寺ジュニアキングさん
今日は急なお願いにも関わらず快く練習試合を引き受けて頂きまして、また立川まで遠征頂き本当にありがとうございました。
グランドに入ってきた時の選手、スタッフさん、保護者の皆様の雰囲気、試合中は一つになって声援を送る姿に圧倒されました。
そして、上位打線のシャープな振りはバッティングのお手本のようでした。魅力的な選手ばかりで大差になってしまいましたが見ていて本当に楽しかったです。
都大会で対戦できるように頑張りますので宜しくお願い致します。
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
ページ最上部へ戻る