お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集中!!
ごあいさつ
過去の成績
立川クラブ規約
グランド案内
リンク
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
練習試合 11戦目 (2024/8/18 9:00 八雲台小学校)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
立川クラブ
0
0
1
0
2
2
5
調布ファイターズ
2
0
0
0
0
3
5
今日は調布市の強豪チームで知られ、今年の調布市春季大会で優勝した調布ファイターズさんとの練習試合。
初回、1番3年生がレフト前ヒットを放ち流れをいっきに呼び込みたいところでしたが、まさかの一塁牽制死。後続も続かず無得点。
今日は1,2,3回と先頭がヒットで出塁するもいずれも一塁での牽制死となってしまいました。
走塁を重要視してきただけに選手達には一つの走塁のミスが試合の勝敗を大きく左右する事を改めてわかってほしい。
ミスがあると流れが相手に行ってしまうのが野球!!
裏の守りでは先頭打者にツーベースを打たれ、その後は四球やミスが絡み2失点と嫌な展開。
3回表、1死から9番3年生がレフトオーバーのツーべースヒットを放ち、1番が四球、ダブルスチール後に2番4年生がスクイズで1点を返し徐々に流れを引き戻す。
その後、投手戦となり迎えた5回表、7番3年生が四球、8番3年生が送りバントで迎えた
2死2塁、1番3年生があと少しでホームランというライトへのエンタイトルツーベースで1点を追加し同点。その後、スチールで三塁に進み2番4年生のセカンドゴロエラーの間に1点を追加し逆転に成功。
最終回は2連打の後、連続四死球と足を絡め2点を追加し、3点差で逃げ切りたいところでしたが、相手の3番打者にセンターへホームラン、後続の打者2人に二連打、守備のミスも重なり1点差とされ最後はスクイズで同点とされました。
最終回まで3点差で勝っていただけにもったいない試合となりましたが、見方を変えれば流れが完全に相手に行っていたにも関わらずよく同点で終えられたとも思う。
今日は3回まで毎回先頭を出塁させたにも関わらずいずれも牽制死された事が自ら勝利を手放したと要因だと思う。
公式戦ではなく練習試合であった事が救いかもしれない。
良かった点は先発投手が初回は制球が定まらなかったものの、2回以降は緩急を使って打者を打ち取り試合を作れたこと。
2番手の3年生投手も最終回は打たれたものの4,5回と頭を使って上手く打者を打ち取れていたと思う。
バッティングも積極的に振ろうとする姿勢・意識が安打に繋がっていると思う。
準決勝の前に実戦を経験できた事は非常に大きい!!
調布ファイターズさん
本日はグランドの手配から準備まで色々とありがとうございました。
最終回の怒涛の攻撃はさすが!!としか言いようがないものでした。
そして、最後は同点に持ち込むスクイズ。負けられない執念のようなものを感じとても勉強になりました。
打線は上位の破壊力に凄まじいものを感じました。
特に1番打者の上手さ、3番打者のパワーには脱帽でした。
本当に貴重な経験・時間をありがとうございました。
宜しければまた胸を貸して頂けますと幸いです。
ページ最上部へ戻る