泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
狛江ライオンズ011002
立川クラブ2200X4
今週末は夏季大会前最後の練習試合2連戦。
1試合目は狛江ライオンズさんとの練習試合。

今日はお互い与えた四死球が立川クラブは3、ライオンズさんは4と少なく
スコアも4対2と3部らしからぬ締まった試合展開となりました。
初回、立川クラブの1,2番が相手の失策と四球で出塁するも続く3,4番が連続三振。
嫌な流れではあったがパスボールとチーム発足時から取り組んできた足を絡めての2得点。続く2回も四球で出たランナーを9,1番の連続タイムリーで効率良く2点を挙げる。
このまま突き放したいところではあったが2,3回と失策で出したランナーをパスボールと内野ゴロの間に生還され2失点。
じわじわと追い上げられる嫌な展開ではありましたが、今日は4回から登板したキャプテンが2イニング無失点と相手の流れを断ち切る圧巻の投球を見せ、見事接戦を勝ち切ることが出来ました。

前回の府ロクさんとの試合と打って変わり、今日は全員が集中しており、何よりも試合の入りがよかった。そして、午前中に声出しの練習をしたこともあり守備時の声が良く出ていたし、アドバイスや指示など内容のある声が多く聞こえていたと思う。
みんなはやればできる!!やれるのにやらないのはもったいないし、それが成長の妨げとなることをわかってほしい。また、声や気持ち一つでチームや各々のプレーの質が変わることもわかってほしい。

そして今日は追い上げられる嫌な展開の中、チームのムードメーカーである4年生が会心のレフト前ヒット、続く1番がサード強襲ヒットとチームを救ってくれました。
少しづつヒットが出始めた9番の4年生にはあの打った時の感覚を大事にしてほしい!! 
そしてもっと大袈裟に意識してやってほしい。
結果が出たということは出来るということ。
もっとがむしゃらに!!

狛江ライオンズさん!!
今日は練習試合を引き受けて頂き、またグランドの手配から準備までありがとうございました。
スタメン9人中、6人が3年生とは驚きました。
内野手の送球も良く、また強い球を投げれていたので、まさかそれが3年生とは本当に驚きましたし、楽しみなチームをまた見つけました。
そして背番号1番の選手のレフトへの弾丸ライナー本塁打は思わず拍手をしてしまうほどの会心の当たりで、対戦していてとても楽しかったです。更に成長した姿を見れるのを楽しみにしています。
また、機会がありましたら是非胸を貸して頂けますと幸いです。ありがとうございました。
ページ最上部へ戻る